東欧の国に移住して早2年半以上過ぎました。夫の駐在期間もだいたい3年くらいと言われているので、本帰国もいよいよ近づいてきたなぁと感じています。
正直、不安でいっぱいです!!
[ad#co-1]
ここでの生活は快適で、そりゃうまくいかない事も多かったけど、何より人々が母子に優しくしてくれるので、日常生活の面で「日本に帰りたい」と思ったことは一度もありません。
私の本帰国後の大きな不安要素、それは私の社会復帰&育児。私の働ける場所はあるだろうか?子どもを預ける場所はあるだろうか?数年間のブランクがどう響くのか?そもそも、私が日本で働くことに耐えられるだろうか?収入が減って物価が上がる中で、夫と娘と3人でカツカツせずに東京で暮らせるだけの収入が得られるだろうか?東京生活のストレスで子どもに当たったりしないだろうか?子どもは東京での生活を受け入れて楽しんでくれるだろうか??ぐるぐる
加えて、インターネットや友人等から得られる情報を見て聞いて、「私がのんびりここで生活している間に、こんなに頑張って仕事して成果を出している人がたくさんいる。もう既に私なんかお呼びでないんじゃ、、、」「ブログ○ヶ月で○万PV?!私なんか約1年もやっているのに、、(泣)」
と他人と比較して、自分の無力さを痛感しては、落ち込んだりしてしまいます。
でも、不安や無力感を吹き飛ば呪文を発明しました!(←おおげさw)短くて簡単なので、今回紹介してみようかと思います。
この、本帰国後の漠然とした生活不安や、自分のブランクやスキルの無さなどによる無力感が定期的に私を襲います。(だいたい週一くらいで!)
こういった不安や無力感は移住時直後から感じていて、最初はただただずっと不安に思っているか、現実逃避して考えないことにするかのどっちかの対処をしていたのですが、
最近は、この呪文を唱えることで、一旦心を落ち着ける術を見につけました。
それは、
「それでも、ここから始めるしかない。」
です。
この呪文で言いたいことは、
未来の不安があって、自分があまりにも無力に感じて、途方に暮れるけれども、
でも、そこから脱出して前進するには、「いま ここ」から始めるしか方法がない!まず落ち着け!次に、何ができるか考え行動しよう!!
ってことです。
私の場合、ぶわーっと黒い煙のような、不安や無気力感に巻かれる感覚にとらわれた時、
「それでも、ここから始めるしかないーー!!!」と心の中で唱えると、黒い煙がさささーと引いていって、足元が見えるようになる、そんな感覚になって冷静を取り戻します。
そうすると、
私の働ける場所?→ネットで求人サイトみてみればいい。なければ、自分で小さく始めちゃえばいいじゃん!!
子どもの預け場所?→どんな幼稚園や保育園があるか、定員募集があるかみてみよう。
ブランクの影響?→そんなもの、働いてみないと分からない。今考えてもしょうがない。
ブログのPV?→少しずつだけど、私のブログも増えてきてる!あきらめないで!継続は力なり!
みたいな、小さいけれど今すぐ行動に移せることや、今考えても解決できない事もあることに気がつくんです。ポジティブ思考になれます。
とかいっても、週一でまた不安になっちゃうんですけど(笑)でも、不安に苛まれてつらい思いをしている時間が少なくなって、その代わりに、小さな行動にとって変わるので、この呪文結構きくなーーって思っています。
駐在妻は、家に1人いる時間が長いので、つい悶々とする時間ができやすいと思います。
なので、「はっ!最近やたらネガティブなことばっか考えてない?!?!」って感じる人は、
ぜひこの呪文を唱えてみてください。
どんな悲惨な状況でも、どんな立派にみえる人でも
それでも、ここから始めるしかない!
って感じで皆やってきたんだと思うので。
では!
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
海外駐在妻のランキングに参加しています!良かったら覗いてみてください。
ランキングには世界各国の駐在妻さんたちが情報を載せているので、私も色々参考にしてます☆
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
[ad#co-2]
「それでも、ここから始めるしかない!」
いや、マジで、スゴイ言葉です!
最高です!(本気!)
コメントありがとうございます!
そういっていただけると私も嬉しいです。
ネガティブな気持ちになった時、思い出していただければ^^