こんにちは。nodayaです。
突然の話ですが、東欧の国で歯の矯正を受けてみることにしました。今週行ってきます。日本にいる時から気になっていた歯の矯正。今回、なんで東欧の国でわざわざ受けることにしたのかその理由を書きたいと思います。
スポンサーリンク
Contents
値段が安い!
ずばり、安いから!もし日本で受けるとすると、
治療費は医療機関、患者様の症状によって異なりますが、大人の歯列矯正の場合、約80万円から100万円くらいです(表側にブラケットをつける治療の場合)
出典:矯正歯科ネット
約100万かかるそうです!1高い。。もともと興味はあったけど、健康保険がきかないから高いよと聞いていたから諦めていたけど、100万円もするんだと、改めて調べて驚きました。。
で、東欧の国で受ける場合はいくらかかるのか、、ざくっと言うと10分の1くらいです。この相場を聞いて、にわかに私の矯正熱が上がりました。
安いのに、技術がある(らしい)
でも、「安かろう悪かろう」じゃ困りますよね。歯に何かあったら一生モノですから。ところが、ここの国の歯科技術は高いと評判は前から聞き及んでいたんです。
実際に、主人が歯の詰め物がとれたので、治療していたのですが、ちゃんと説明しながらやってくれて信頼できると言っていました。これは、受けるのアリ??
他の日本人の口コミがよかった!
でも歯の治療は良くても、矯正はまた別の話かも。。と尻込みしていた私に朗報が!なんと、知り合いの日本人が数名、すでに矯正を受けていて良かったという口コミを聞いたのです!しかも、「治療期間は1年くらいかかるから、やるなら今かもねー」というアドバイスまでいただきました。これは歯医者さん探すしかない!!
運よくお隣さんが受けてる歯医者を紹介してもらえた!
そんな時、ふとお隣さんが矯正受けたって話をしていたので、その歯医者さんを紹介してもらえました。実際にどきどきしながら相談しにいくと、英語のできる若い先生(イケメンw)丁寧に対応してもらえました。そして、ついに矯正を受ける覚悟ができました。
まとめ、でもちょっと不安なので、歯科矯正のステップを調べた。
でも、治療中何かあったらどうしよう。つたない英語で伝わるのかと若干不安があるので、ネットで矯正歯科の治療ステップを調べてみました。
いろいろ見てみたけど、「矯正装置をつけます」ぐらいしか分からなかった(笑)ま、一番シンプルな金属のブラケット(ワイヤー)を歯に装着する方法を選択したら、大丈夫かな!!うん、なるようになる!
おまけ、歯医者団体多すぎぃー。シロウトには違いがわからん。
今回調べる際に、できるだけお医者さんの団体サイトが書いてある内容を探してみようと思ったんですが、なんかすごいたくさんあるのね!例を挙げると、
日本歯科医師会、
日本臨床矯正歯科医会、
日本矯正歯科学会、
日本矯正協会、、などなど
結果として上記のサイトには欲しい情報がまとまっていなかった。ちーん。
しかし、似たような名前の団体たくさんあるんだね。シロウトには何がどう違うのか全然分からんけど。。
ではでは。
スポンサーリンク