年末年始に一時帰国するので、そろそろ(←早い?)日本に帰ったら何買おうかなぁってわくわくしながら考えています。そこで今回は、帰国時いつもマストで買っている、海外生活における我が家の癒し商品をご紹介したいと思います。
それは、アマノフーズのフリーズドライ商品「丼」です!!今回は、海外生活でどうしてこれがマストなのか?何が癒しなのか?について、熱く語りたい思います。
[ad#co-1]
Contents
マストな理由①便利おかずなのに軽い!
まず、今回ご紹介するアマノフーズのフリーズドライ商品「丼」ものシリーズはこちらになります。↓
![]() |
価格:4,500円 |
簡単にいうと、フリーズドライしたどんぶりの具です。我が家は、麻婆なす、親子丼、牛とじ丼をストックしています。海外生活者にとってマストな理由は何と言っても、軽い!ってことですよね。麻婆なすだと、1食25グラムだって。軽いー。これなら、他の荷物があっても重さを気にせず追加できます。さらに、四角くコンパクトな形なので、スーツケースのスキマにほいほいっと入れられるのもうれしいです。
マストな理由②お湯を注ぐだけで食べられる!!
軽い上に、お湯を注ぐだけで食べらてすごく便利です!他に材料を用意しなくてもいいんです。家に何もない、体調悪い時、これがあると、1食分のご飯がすぐ準備できます。ほんとうに涙が出るくらい助かります。
マストな理由③なのに、うまい!!
そして最後にして最大の理由。軽くて、お湯を注ぐだけなのに、うまい!!今のところ、自分が作ったものよりもおいしいです笑。長期保存が可能な商品でこれだけ美味しいって他にないと思っています。そのうまさは感動モノです。海外生活でも手間なくおいしい和食が食べたいというニーズを確実に掴んでいる商品だと思います。
唯一のデメリットは、お値段高めなこと。
こんなに良いこと尽くしのアマノフーズの「丼」ものシリーズ。何個でも買って持って帰りたいところですが、デメリットもあります。それはお値段高めということ。アマノフーズオンラインショップでの販売価格をみると、「小さめどんぶり 親子丼の素」は4食1080円。1食あたり、約250円はちとお高いです。これだけのクオリティなので仕方ないと思いつつ、大人買いはできずに1種類を4食分程度買って、大事に食べています。もう少し安かったらなーもっと買うんだけどなー。
まとめ、海外生活中の体調悪い、気分がしずんだ時、慣れ親しんだ味が欲しくなります。
この商品が一番威力を発揮する時は、何と言っても体調不良に見舞われている時。食事作る気力がない、胃腸も弱っている、でも、腹は減ったし、何か食べないと元気もでない、、、そんな時に、お湯を入れるだけで日本にいた頃慣れ親しんだ(よりもおいしい?)食事ができるのことは、本当に心身を癒してくれます。
海外生活でしみじみと感じていることは、本当に美味しくて心温まる料理は、慣れ親しんだ味なんだなーってことです。高価で豪華な料理じゃないんだよね。
おまけ、オンラインショップ覗いたら丼以外にもいろいろ買ってみたくなりました。(笑)
今回、この記事を書くにあたっていろいろとアマノフーズについて調べたら、コレまで買ってたものだけでなく他にも買いたくなってしまった(笑)東京駅近くにアンテナショップがあるらしいので、帰国時に行ってみようかなー。でも、行ったら予算オーバーしそう(笑)
![]() |
価格:4,500円 |
参考:
業界No,1のアマノフーズで聞いた!フリーズドライ食品の進化がスゴすぎてビックリしたぞ!
★ブログランキングに参加しています★
たくさんの駐在妻さんのブログが見られるので参考になりますよー。
[ad#co-2]
[ad#co-1]